雨雲のように

日記帳。たまに思ってることを色々と吐き出してます。

断捨離

思い切って捨てた。賞味期限がとっくに切れてるドレッシングなど。放置しすぎた。

ちょっとなー、マヨネーズとか、本当に色々と冷蔵庫に放置しててものすごいやつだと賞味期限が2014年のものとかあった。10年モノですぜ。(ビンテージワインみたいに言うな)
賞味期限が2014年ってことは、製造されたのはそれよりも前なわけで。ホラーだよね。色々捨てたので、何が2014年モノだか覚えてないけど、とにかくやばい。
マヨネーズなんて、容器の形に固まってたぞ。蓋のところのスクリューの形に形状記憶されてた。思わずキモって言葉に出た。これは気持ち悪いよ。

まあそんなこんなで、思い切ってかなり捨てたらスッキリしたよ。これで牛乳とかカルピスとか買えるぞ。今年の夏はカルピスの原液ボトル買おうかと思ってる。結局自分で薄めるタイプが一番いいよね。自分で濃さを決められるからね。

まだ捨てなきゃいけないものが残っている。冷蔵庫の中身ではなくて、いつか食うかなーと思って、好奇心で買った味ぽんうまピリとか。あれも開封せずに去年にめでたく賞味期限を迎えました。捨てろよ。

なんかなー、他にもかおりの蔵とか、そういうポン酢とか醤油とかを買うだけ買って放って置きすぎ。好きなんだよね。最悪、飯にかけて食ったりしてる時期もありました。最近はやってないけど、でもたまにやりたくなる。あまり行儀の良い行為ではないが、本当に腹減った時とかって、それだけで飯食えるんだよね。特にポン酢ね。

うまピリ、今あるの捨てて新しいの買ってこようか。そんなに高いものでもないし。いや、また放置しそうだ。ただでさえお高いポン酢買ったばかりなのに。とりあえずまだ放置しておこう。来年になっても開封してなかったら捨てます。(こういう考え方だからいつまで経っても捨てないんだよな…)

本当にね、賞味期限からものすごい時間経ってるやつ、1年とかそれ以上経ってるの、心を鬼にして捨てなきゃダメだね。モノがどんどん溜まっていくのよ。良くない。フルーツの缶詰もあったなぁ…食べようかな。怖いな。あれも10年モノだったような。冷蔵庫の奥でずーっと眠っている。缶詰だからなんとかなるでしょっていう、謎の信頼感がある。実際缶詰ってめちゃくちゃ保つからな。だからといって何年も放置するのはいかがなものか。試しに開けてみるか。

とりあえず牛乳とカルピスだな。飲みたいな。でも、この前500mlの牛乳買って気づいたけど、500mlでいいな。サイズ感がすごくいいな。一回で飲み切れる量だし、これ以上量が多いとげんなりするし、少なかったら何となくもうちょい飲みたいなとか、物足りなくなるっていうか。500mlっていうのが、自分の身体に合っているのかもしれない。いいなって思った。1Lは要らないか。

ミロも買ってこよ。ココアとかミロとか、飲みたい。美味しいんだよね。ミロは栄養価も高いし、何より味が好きなんだよな。あれは何杯でも飲めちゃうんだよ。好きなんだよな。買おう。

カルピスを牛乳で割る人もいるらしい。なるほどね、それはそれで美味しいかもね。それもやってみたいな。

冷蔵庫の中を整頓したことで、なんか気分がいい。これでまたカルピスのボトル買えるし(去年は冷蔵庫の問題が原因で買えなかった)、今までずーっと見て見ぬふりをしてたというか。いざ行動に移して良かった。