マルちゃんZUBAAANの家系豚骨醤油を食べてみた。これはしょっぱいな。作り方のところに書いてあるように、スープの濃さ、麺の硬さを自分の好きなように作れるのが魅力なんだな。粉末スープと液体スープを全部ぶっ込んだらめっちゃくちゃしょっぱい。美味しいんだが、濃すぎる。元々ZUBAAANってそういう味付けだけど、これはかなり際立ってるな。好きな人は好きなんじゃないかと思うが、自分には合わないかなー…と。
家系ラーメンってこんなに濃いか?最近食べてないから分からないが、もうちょいまろやかな気がするんだが。まあラーメンって基本的にしょっぱいよね。そういう食い物だよね。そこまで開き直ったらもう何でもいいじゃんってなるけど。次作る時はスープの濃さをちょっとだけ変えてみたいが、それやると変に薄くなって不味くなる可能性が。それでは本末転倒ってもんだ。
美味しいよ?美味しいけど、一回食べたら当分はもう要らないです…ってなっちゃうかな。ラーメン大好きな人にはぶっ刺さるだろうな。かくいう自分もチーザとかバカバカ食っちゃうので、塩分過多なのは否定できない。昔はチーザもしょっぱすぎるっていう理由で敬遠してたけど、年取ってからは美味しいなと思えるようになった。
いやー、どうだろ、また食べたくなるんじゃないですかね。ここまでしょっぱいとこき下ろしておきながら、数日後にはまた食べてるんだろうな。
しかし、本当にしょっぱい。毎日のようにビール飲むのとリスクはトントンな気がするぞ。今日はまだビール飲んでない。というか、もう家にストックがない。本麒麟は今日まで安いんだったな。買ってこようか。
昼飯にそのZUBAAANを食べて、眠くて仕方なかったので、仮眠をとることに。その時に今日届いたテープを使おうと。元々肌に触れてもいいテープを買ってみた。それでも口呼吸テープとは違う。本来は肌を保護したり、ガーゼを固定するためのもの。医療用テープ。以前買ったマスキングテープではなく、一応肌に優しい素材を使ったもの。
後々でネットで軽く調べてみたら、マスキングテープを口呼吸テープにしてもいいよ、なんていう記事を見つけた。まぁ、肌のトラブルが無ければなんだっていいわけだ。極端な話、ガムテープでもいいんだ。ガムテ使ったら完全に口呼吸ができなくなるけどね。鼻が詰まったらどうすんだよっていう。
買ったやつ、いくつかあって、ニチバンのものだったのだが、初めに使ったのが粘着力もテープの強度も最弱のやつだった。これは失敗したか…と思いきや、使ってみると結構ホールドしてくれる。これでいいよ。十分だよ。肌にやさしいばんそうこうと書いてある。口呼吸テープとしてはかなりいいです。何も知らずに2個買ったけど、いい買い物したと思う。その他、2種類のテープ、各1個ずつ買ってみた。
いちいち寝る前にテープ貼るっていうのがめんどくさいというか、忘れてしまうこともありそうなのがちょっとね。それと慣れるまでの苦しさもあると思う。結局テープたくさん買っちまったな…
覚えてたら寝る前に貼る。忘れてたら起きて反省する。あと寝てる間に剥がれるおそれもある。その時は仕方ない。いいものを買ったよ。